これまでのお知らせ ⑦

平成30年度(2018年)掲載分

第88回立花塾開催のお知らせ 3月23日開催です。

更新 2019年3月14日21時54分

 

 

一部 「立花先生の写真・資料を読み解く」

 

解説:仲田実・比嘉正一

アンケートの「立花吉茂先生のスライドをもう一度見たい」というリクエストにお応えし、初期の「立花塾」で使用した植物写真と資料を皆で読み解くという試みにチャレンジします。

どんな展開になるか?楽しみであり、怖くもあり!です。

今年度最後の「立花塾」、知人・友人の方をお誘いの上、奮ってご参加ください。

     

第二部 「皆でつくる情報交歓会」  

☆会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容をつくっていく時間です。

☆植物交換会

☆その他

 

<開催日時と場所>     

〇日時:平成31年3月23日(土) 午後1時半~4時        

〇場所:県営中城公園・会議室 (中城城址公園ではありません)

 住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く

     管理事務所電話:(098)935-2666

<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会 

      那覇市首里石嶺町2-175-9         

<参加費> 会員1000円(非会員1200円)

<問合せ> 與儀大志 

携帯 090-6858-8880

     (Cメール・SNS可)    

 

 

 

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2019年3号の配信

更新 2019年3月3日21時29分

   

会員の比嘉正一さんから浦添、中城、名護の各公園ニュースレター2019年3月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

第88回立花塾開催のお知らせ 2月24日開催です。

更新 2019年2月8日22時40分

 

第88回「立花塾」のご案内

 

第一部 「カエルの王国よもやま話」-やんばるの生物調査から-

 

講師:千木良芳範先生(宜野湾市博物館長)

千木良先生は博物館長にして、両性類・爬虫類・クモ類のご専門でいろいろな自然調査の代表もしておられるとのこと。現在、やんばる地域のカエルの調査中だそうです。

 植物を知るには、生物環境としての植物の周辺を知ることもだいじなこと。千木良先生から直にお話を聞けるこの貴重な機会をお楽しみに!

知人・友人の方をお誘いの上、奮ってご参加ください。

     

 

第二部 「皆でつくる情報交歓会」 

 

☆与那国島離島観察会(1月27日~29日)の報告-比嘉正一さん 

☆NPO法人 沖縄有用植物研究会・会員によるリレーエッセイ 

  琉球新報「沖縄の植物漫歩-『山果』編-」連載中、毎週火曜!

☆植物交換会

☆その他

 

<開催日時と場所>     

〇日 時:平成31年2月24日(日)午後1時半~4時    

〇場 所:県営中城公園・会議室(中城城址公園ではありません)

○住 所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)

      管理事務所電話:(098)935-2666

 

<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会 

      那覇市首里石嶺町2-175-9         

<参加費> 会員1000円(非会員1200円)

<問合せ> 與儀大志  携帯 090-6858-8880

 

 

 

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2019年2号の配信

更新 2019年2月2日16時23分

   

会員の比嘉正一さんから浦添、中城、名護の各公園ニュースレター2019年2月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

春の観察会と新年会のご案内

更新 2019年1月17日22時55分

  

 

会員の比嘉正一さんからイベント情報があります。

 

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2019年1号の配信

更新 2019年1月3日15時35分

  

明けましておめでとうごさいます。

今年もよろしくお願いします。

 

会員の比嘉正一さんから浦添、中城、名護の各公園ニュースレター2019年1月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

自然観察会の報告

 更新 2018年12月24日23時40分

 

23日、沖縄有植物研究会冬恒例の自然観察会が国頭村で開催されたので参加した。おかげで、様々な植物達に出会うことができ、心のメリークリスマスを楽しんだ。

 

 案内は3週連続、同じ場所の案内をしてくれた仲田さん。去年のメンバー、研究会以外も加えて総勢18人が参加した。

 昼食は安田の海岸。オキナワギクの生育地で岩場に生えている様子を観察した。花は去年より少なかったが、咲いているのを見る事ができた。

 

目的とする「日本一のオキナワウラジロガシ」を目指して40分ほど山道を歩いて到着した。初めて見た方々から「スゴ」との声が聞こえた。山道に咲いている花、落ちているイタジイの実を拾い、色付いたアオノクマタケランの赤実を観賞した。道沿いには炭焼き窯のあとがあった。木を切り出し炭にして運び出し生活していたと、説明があった。

 

なんと言っても良かったのは、去年に引き続きオキナワウラジロガシのどんぐりが拾えたことです

                        比嘉正一

第87回立花塾の報告

更新 2018年12月13日22時45分

 

11月開催の「立花塾」の様子写真です。

 「山果」の新聞連載を見た人たち7人が参加。

総勢32人の賑やかな会となりました。
 比嘉さんは実、花、樹姿などの100枚を超える「山果」の写真を使って、味や食感なども交えた楽しい解説、参加者もたくさんの話題で大いに盛り上がりました!  理事長 牧野洋二

 

第87回立花塾開催のお知らせ 11月24日開催です。

更新 2018年11月14日18時45分

 

第87回「立花塾」のご案内

 

第一部 「沖縄の山果」            

講師:比嘉 正一(理事)

 琉球新報で毎週火曜日、好評連載中の「植物漫歩-山果編」。連載はまだまだ続きますが、俄然「山果」についての関心が高まってきています。そこで、果実や花のスライドを見ながら「山果」の話をお聞きしたいと、比嘉さんにお願いしました。

 会には実体験の豊富な方々が大勢いますので、きっとにぎやかな話の花が咲くことと思います。今回は特に、植物は素人という方にも楽しめると思います。ぜひ、知人・友人をお誘いして、ご来場ください!

       

第二部 「皆でつくる情報交歓会」 

☆離島観察会-与那国島-

1月27日(日)・28日(月)・29日(火)

 ☆琉球新報連載「沖縄の植物漫歩-山果編」-原稿募集!

 ☆植物交換会

☆琉球新報「沖縄の植物漫歩-山果編-」連載9月4日から始まっています。毎週火曜!

     

<開催日時と場所>     

〇 日 時: 平成30年11月24日(土) 

       午後1時半~4時        

〇 場 所: 沖縄市農民研修センター・第3研修室

     沖縄市登川 TEL:098-938-9121

<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会 

      那覇市首里石嶺町2-175-9         

<参加費> 会員1000円(非会員1200円)

<問合せ> 與儀大志

携帯 090-6858-8880

 

 

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年11号の配信

更新 2018年11月1日20時59分

  

会員の比嘉正一さんから浦添、中城、名護の各公園ニュースレター2018年11月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

第86回立花塾開催のお知らせ 10月20日開催です。

更新 2018年10月11日21時10分

 

第86回「立花塾」のご案内

 

第一部 「樹木学ノートから-植物の形態について」

 

講師:中須賀常雄先生(元琉大農学部教授)

「植物について主として根,茎,葉,花,果実などその器官の形態を観察し比較して研究するのが植物形態学」とありました。前回、大好評の中須賀先生に講義をお願いしたところ、

「形態について」とのお答え。日頃、植物を目にして、植物を体で覚えていくこと、実感することが大切と思っています。

わかりやすい言葉で解説してくださる中須賀先生の講義をとても楽しみにしています。(前回、先生から頂いた「樹木学ノート」の本を必ず持参してください!)知人・友人をお誘いの上、奮ってご参加ください。

     

第二部 「皆でつくる情報交歓会」 

緊急 ☆11月与那国島観察会-航空券・宿の確保難のため数ヵ月延期します!

☆NPO法人 沖縄有用植物研究会 会員によるリレーエッセイ 琉球新報で「沖縄の植物漫歩-『山果』編-」連載 9月4日から始まっています、毎週火曜!

☆植物交換会、その他

 

<開催日時と場所>     

〇日時:平成30年10月20日(土)

    午後1時半~4時     

〇場所:県営中城公園・会議室 (中城城址公園ではありません)

 住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)

            管理事務所電話:(098)935-2666

<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会 

       那覇市首里石嶺町2-175-9

<参加費> 会員1000円(非会員1200円)

<問合せ> 與儀大志 携帯 090-6858-8880

 

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年10号の配信

更新 2018年11月1日21時29分

  

会員の比嘉正一さんから浦添、中城、名護の各公園ニュースレター2018年10月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年9号の配信

更新 2018年9月15日11時15分

  

会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2018年9月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

第85回立花塾開催のお知らせ 9月22日開催です。

更新 2018年9月6日21時40分

 

第85回「立花塾」のご案内

 

第一部 「沖縄の素材を生かした食品開発」

講師:竹西広一先生(北部農林高校食品科学科)

 

「カラキ(オキナワニッケイ)で食品の開発を」と大宜味村カラキプロジェクトでお願いした北農高校・竹西先生に、「農業高校の取組みについて」、特に「沖縄の素材を生かした食品開発」について講演していただく機会を頂きました。

 

情熱あふれる先生の豊富な経験談をお楽しみに!また、カラキのお菓子を創作してくれた女子生徒さんにも、急きょ特別参加で「カラキのお菓子」の発表をして頂くことになりました-試食アリです!

知人・友人をお誘いの上、奮ってご参加ください。

     

 

第二部 「皆でつくる情報交歓会」 

 

☆琉球新報「沖縄の植物漫歩-『山果』編-」連載 

 9月4日から始まりました、毎週火曜!

☆引き続き「沖縄の観光農園に活かせる熱帯果樹等の植物」に

 ついての意見・情報を集めていきます。

☆11月離島観察会について

☆植物交換会

 

<開催日時と場所>     

〇 日 時: 平成30年9月22日(土) 午後1時半~4時        

〇 場 所: 沖縄市農民研修センター・第3研修室 

      沖縄市登川 TEL:098-938-9121

<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会 

      那覇市首里石嶺町2-175-9         

<参加費> 会員1000円(非会員1200円)

<問合せ> 與儀大志  携帯 090-6858-8880

7月の立花塾(第84回)の様子

更新 2018年8月5日22時54分

  

7月に開催された第84回の立花塾の様子の写真です。

是非ご覧下さい。 

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

6月の立花塾(第83回)の様子

更新 2018年8月5日21時10分

  

6月に開催された第83回の立花塾の様子の写真です。

是非ご覧下さい。 

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年8号の配信

更新 2018年8月5日10時30分

  

会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2018年8月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

第84回立花塾開催のお知らせ 7月21日開催です。

更新 2018年7月12日20時47分

 

第84回「立花塾」のご案内

第一部 「赤いアロエ交配種の紹介と育種の面白さ」

 

講師:あん里ガーデン(安里清)

 育種に情熱を注ぎ、新しい園芸品種を発表し続ける‘あん里ガーデン’さん。

今回は、赤いアロエ「フラミンゴ」を交配して作出された品種の展示と紹介、また四季咲きの「アザレヤツバキ」の紹介をとおして、育種の面白さをお話していただけるとのことです。植物好きな知人・友人をお誘いの上、奮ってご参加ください。

 -フラミンゴ交配種一鉢とアザレアツバキ一鉢、植物交換会へ

 

 

第二部 「皆でつくる情報交歓会」 

 ☆前回に続き、「沖縄の観光農園に活かせる熱帯果樹等の植物」についての意見・情報を集めていきます。

 ☆新聞連載企画「山果」について

 ☆11月離島観察会について

 ☆植物交換会

 

<開催日時と場所>     

〇日時:平成30年7月21日(土) 午後1時半~4時        

〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室

     沖縄市登川 TEL:098-938-9121

<主催>NPO法人 沖縄有用植物研究会 

    那覇市首里石嶺町2-175-9         

<参加費>会員1000円(非会員1200円)

<問合せ>與儀大志

携帯 090-6858-8880

 

 

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年7号の配信

更新 2018年7月2日

  

会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2018年7月号を

配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

第81回立花塾開催のお知らせ 6月24日開催です。

更新 2018年6月16日12時55分

 

第83回「立花塾」のご案内

 

第一部 「植物の何でも相談・懇談会」 

講師:安里清・仲田実・比嘉正一

             

講義型の「立花塾」の趣向を変えてみたいと、自家栽培の植物や沖縄の自生植物についての質問、ふだんから抱いている植物への疑問などを当会の誇る安里・仲田・比嘉のスリートップを相談役(カウンセラー)に、「何でも相談・懇談会」として皆で話し合い、意見交換をしたいと企画しました。初めての試みで混乱も予想されますが・・植物好きな知人・友人をお誘いの上、質問を持ってご参加ください。

 

第二部 「皆でつくる情報交歓会」 

今回は、沖縄有用植物研究会本来の目的「沖縄の在来植物や気候風土に適した植物を沖縄農業に活かす」という視点で、「今、あなたが推奨したい植物」を提案していただき、その実現性について意見交換をしたいと思います。

☆新聞連載企画「山果」について

☆11月離島観察会予定について

 

<開催日時と場所>     

〇日 時:平成30年6月24日(日) 午後1時半~4時    

〇場 所:沖縄市農民研修センター・第3研修室

     沖縄市登川 TEL:098-938-9121

 

<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会 

      那覇市首里石嶺町2-175-9         

<参加費> 会員1000円(非会員1200円)

<問合せ> 與儀大志

携帯 090-6858-8880

比嘉正一携帯 070-5699-4586

イベント情報のお知らせ 6月16日 6月30日

2018年5月24日23時20分更新

 

名護城公園/自然観察会「夏の花と昆虫たち」                  
■日 時: 616() 9:30-11:00      

■場  所:名護城公園「天上展望台駐車場」集合           
■講  師:比嘉正一(学芸員)              

■参加費:1,000                       
名護城公園は、やんばるを代表する植物や昆虫たちの宝庫。
植物は樹木の果実・種を観察し、昆虫はチョウを中心に行います。
この機会に、名護城公園の自然の豊かさを実感して下さい。
参加申し込みは名護城公園 0980-52-7477

 
中城公園/ハーブのある暮らし その1「ハーブって何?       
日 時: 616(14:0015:30
■場  中城公園会議室内
■参加費:1,500
■講 師翁長  周子(JHS認定上級インストラクター)
          安次嶺 悦子(JHS認定上級インストラクター)
■協 力ジャパンハーブソサエティー沖縄支部
ハーブとは香りがあり生活に役立つ植物の総称をいいます。それらについての使い方や楽しみ方を紹介します。最初にハーブティーの入れ方、ブレンドの仕方などから始めてみませんか?各種のハーブティーを試飲して、好みの種類を探し、リラックス出来るティーを探査します。
参加申し込みは中城公園 098-935-2666 

実施公園:中城公園、浦添大公園                  
「昆虫切り紙体験」                  
中城公園
日 時: 630() 9:3011:00
■場  中城公園会議室                
■参加料500円                
■講 師吉嶺裕司(昆虫切り紙作家)
   参加申し込みは中城公園 098-935-2666

 浦添大公園
日 時: 630(14:0015:30  
■場  浦添大公園「南エントランス多目的室」          
■参加料500         
■講 師吉嶺裕司(昆虫切り紙作家)

昆虫切り紙について解説したのちに、作品を見てもらいます。昆虫の体や生活の仕方をよく観察していることがよく分かります。実際に昆虫切り紙を体験する際には、ハサミで切っていく順序に印を予め入れておきますので、小学生から年配の方でも楽しめます。講師が丁寧に指導しますので、かんたんです。切った紙は立体的に折り、色をつけて完成です。作った作品は一生の宝物です。        
   
参加申し込みは浦添大公園 098-873-0700
-- 
比嘉正一
県営中城公園 〒901-2315北中城村字荻道平田原370-2
TEL098-935-2666  FAX098-935-3533
masakazu@okiryoku.org
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」http://tyougasuki.ti-da.net/

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

 

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年6号の配信

更新 2018年6月14日22時20分

  

会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2018年6月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年5号の配信

更新 2018年5月3日21時45分

  

会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2018年5月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。

イベント情報のお知らせ 浦添大公園 5月12日

2018年4月28日11時58分更新

 

浦添大公園/初夏の自然観察会

■開催日時: 5月12日(土)9:30~11:00       

■場  所: 浦添大公園管理事務所前集合     

■参加料金: 1000円/1人 (定員15人)

■講     師: 比嘉正一(学芸員)       

 

浦添大園内を散策しながら、初夏の時期生育する植物の花や・実など観察し様々なエピソード、見つけた昆虫について説明致します。

公園に生育する植物は、戦後の焼け野原から復活してきた種類が豊富。昆虫類も豊富です。

こうした、浦添大公園の豊かな自然の特徴についても解説します。

公園内に生息する生物たちの解説で、利用者の公園散策は楽しみが増えるものと思います。

 

 

アダン根の筆づくり体験

■開催日時: 5月12日(土)13:30~15:00       

■場  所: 浦添大公園南エントランス多目的室     

■参加料金: 700円/1人(定員30人)

■講     師: 岩田亜久梨(アーティスト)       

 

浦添大公園では年に1回のアダン根筆づくりイベントです。毎回、参加者からかんたんに作る事が出来、描きやすいと喜ばれています。

自然に育つアダンを使ってオリジナルのアダン筆づくりを行います。植物素材を活用する体験を通して、モノづくりの楽しさを知り遊びながら学ぶことを実践いたします。

名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年4号の配信

更新 2018年4月3日20時35分

  

会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2018年4月号を配信していただきました。

是非ご覧下さい。 

            http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://tyougasuki.ti-da.net/

 

下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。